真夜中にわき上がるハレルヤ

無軌道という方向性

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもに「頑張れば何でもできる」と言うと、好ましくない結果になる可能性 があるという研究結果

子どもたちに「一生懸命やれば、何でもできる」と伝えるのは、真実ではない可能性があるし、子どもたちの成績を下げてしまうというエディンバラ大学の研究結果がデイリーメイルで報道されていました。一生懸命やれば、何でもできるという甘言は大人にはあま…

腸内細菌は筋肉の成長にも関係している 生物の健康は微生物が支配しているのか

https://www.sciencedaily.com/releases/201 www.sciencedaily.com 9/09/190910095415.htm サイエンスデイリーによると、国際的な研究チームが腸内細菌と筋肉の成長に繋がりがある証拠を発見したようです。 研究者の話では加齢に伴う筋力の低下への対策に期…

果報は寝て待て? 人は休んでいるときに解決策を見出す

今回の以前のエントリーの学習と休息に関する記事と関連があるとうことについて 休息することが学習の成果を高めるという研究がありました。 subaruda.hatenablog.com それと似た知見をもたらしたのオックスフォード大学などの研究者による研究成果画はピョ…

傍観者効果は間違いかもしれない という研究結果

Brian Merrill 英語のタイトルが Bystander effect: Famous psychology result could be completely wrong 傍観者効果:有名な心理学の結果は完全に間違っているかもしれない。 完全にという言葉が使われていますが、個人的には完全に間違っているわけでもな…

肥満を呼ぶメカニズム 高脂肪食は脳にも影響を与えたいた

細胞分子生理学の教授、サブリナ・ディアノさんの研究で、高脂肪食は脳にも影響を与え、さらに高脂質の食べ物をが食べたくなるようになるということがわかりました。 高脂肪の食べ物を食べると、脳の視床下部という部位に炎症が起きるということを知らなかっ…

新しいスキルを学ぶのに大切なこと 休息を取ることがカギ

ElisaRivaによるPixabayからの画像 練習を小分けにすると、単位時間あたりの習得率が上がるといったことはよくわれることで、また、集中力持続のテクニックとして、25分集中して作業をし5分休憩すると高い集中力を保てるというポモドーロテクニックというの…

キシリトールは犬にとって危険と、アメリカ食品医薬品局が警告

Moshe HaroshによるPixabayから アメリカ食品医薬品局(FDA)が犬の飼い主に甘味料について警告出しました。身近にいるので人間の食べ物を与えてしまうこともあると思いますが、人にとっては安全でも、犬にとっては毒になりうるものもあります。犬に玉ねぎはだ…

運動を始めるのは何歳からでも遅くない 

Steve BuissinneによるPixabayからの画像 継続的に運動をしたことがない高齢の人でも、同年代のよく鍛えられたアスリートと変わらないくらいに筋肉を鍛えることができることがバーミンガム大学に研究によりわかった。 運動を全くやってこなかった人でもウエ…